爆風の中で
三重県の天気予報が雨→晴れ時々曇りに好転
晴れたら当然釣りへ行きます
今回は南伊勢町の筏です。チヌだけでなくマダイも少し混じる場所。数より一発期待の釣り場
マダイ釣りたい・・・
現地に着くと人人人
船はギチギチ。人気あります
筏に到着すると
凄まじい爆風
天気予報は海のものではない、ということでしょうか・・・
波がザブザブ、表層は潮と関係ない方向に流れています。
立ってても危ない、椅子は飛ばされるから使えない、バッグは底に水入れたペットボトルで固定。
生きて帰還することが第一目標になりました
釣り開始するも、アタリすんげー取りづらい・・・
細かい波・大きな波、とにかく筏が揺れ続けて、穂先も動き続けてます。
穂先をガン見、気合で釣ります。
まずA君にファーストヒット
ちょっと大きめチャリコ
自分もチャリコを上げた後
グンッときたアタリをアワせると
時々グイーーーっと締め込んできます
いなしながら頭をこっちに向けて寄せてくると
赤い~
マダイ31cm、美味そうです
爆風は持続中、麦わら帽子の頸紐で頸が締まってます
さらに
続けてマダイヒット♪
測ってないけど、だいたい26,7cm(フィッシュグリップが26cm)。
その後、尺アジも上げて(〆ようとしたら海にボチャン)
朝から幸先良く、今日は良さそうと思っていたら
ここから、まーったく釣れなくなりました。
そもそもダンゴアタリなく、投入時もなーんもアタッてこない
挿餌はちょこちょこかじられ、浅ーく喰う感じ。
潮もあっちゃこっちゃに流れが変わりポイントもぼやけ気味・・・
爆風収まらない中、忍耐の釣りになりました
何とかA君が
20cmくらいのクロダイを上げましたが
その後は
外道をちょこっと上げるのが精いっぱい
他の筏も芳しくないようなので、早めに陸に上がりました。
帰港する途中、早上がりする常連らしい方に伺うと、「こんな風吹いたのは初めてや」と・・・
まぁこんな日もあるってことですね
来週はエギングメインで釣行予定です
関連記事