久々に筏に乗る
久しぶりに釣り、久々に筏に乗ってきました
職場の4人で志摩方面へ出撃
6:00頃に到着、ゆっくり準備して、のんびり開始
数釣りを期待して行ったんですが・・・
チヌはA君が30cm程のを1尾釣ったのみで、まったく上がらず
外道は多く
小サバや
キスのほか
コノシロ
フグ
ウミタナゴ
稀にアジ
ボラはたまに釣れるけど活性はそれほど・・・
そんな中
釣り自体が初めてのH君がチヌを釣り上げました
持ってる男です
うーん、これは自分も釣らないとカッコ悪い・・・
昼食後、再度集中
13:15干潮前
ボラの活性が一気にup
ダンゴを落とした刹那、何尾もボラがアタック
着底してもアタックは続き、ダンゴは破壊され
釣れるのはボラ
ひたすらボラ
こりゃダメだ
粘りが強くなる集魚剤を多めに入れて
海水も追加して
粘土みたいなガチガチのダンゴにします
着底してからアタリが止むまで放っておいて
アタリが止んでから、ゆっくり刺餌を抜きます
グンっとしたアタリにアワセ
少し上げたら横に動きだしたので、またボラか~と思ってたら
チヌでしたホッとしました
講釈たれてるクセに釣れないほど、イタいものはない・・・
同じ作戦で
27,8cmですが嬉しい
数投後
連荘モードに突入?
と思ってたら、その後は沈黙。
しかし最後の1投というところで、釣り初体験のH君がもう1尾上げました
本当に持ってる?恐るべし
みんな翌日は仕事だったので、早めに納竿しました
釣果はもう一つですが、久々に釣りができただけでも良しとします
関連記事