夏の海に出航

sh336

2012年08月26日 13:29

インフレータブルボートを購入して1か月半
ようやく初出航となりました


三重県や敦賀より小浜方面の方が風が弱いとの予報。波も0.5m♪
海水浴シーズンが終わった砂浜から出航です


海の家の方に出航して良いか尋ねると「大丈夫だよ~パラソル欲しかったら行ってね」と笑顔で返答。
福井の方はどなたに話しかけても本当に人柄が良いです

ボートを駐車場で膨らませてドーリーで運ぶわけですが・・・
砂浜に入るとこに杭が打ってありました
横にして持ち上げる。重・・・
軽いレッドキャップで良かった


膝まで海に入って乗り込み。2人海水浴の方がみえたので、手漕ぎで少し沖まで進みます。
んで、船外機始動~


慣らしはアイドリングしかやってないので、アクセルはまだ1/4まで。
それでも















なかなか爽快に走ります
波がないからか、滑るように走ります


魚探で底の状態をみながら、かけ上がり周辺で釣り開始
エサは















ボートキス仕掛けに付けて投げます。
船外機操作の練習が主なので、釣りはテキトーです
ワームをズルズルさびく程度、そんな簡単に釣れたら苦労せんわい、くらいに思ってました


結果














1投目からベラ20cmくらいのダブル
続けて















アジ















ベラ















アジ















ベラ















アジ















ベラ


よくアタリ、よく釣れる
パワーイソメすごい~活性高い?
なにが楽って、臭いがブルーベリーなので手に汁が付いてても気にならない。手返しも良し。


キスは釣れないけど
砂と岩礁帯の境目くらいなので、しょうがないかなぁ


そこらじゅう、ゆっくり走ってクルージング気分。穏やかな海を満喫


しかし地獄はこの後


接岸して、片付け・洗浄。気温36℃ 日差しガンガンです


慣れない作業に、2時間以上を要し、この間に飲んだ水分2L以上
炎天下での片付け作業は危険、何度も日陰に逃げ込みました


ボートで出るの、夏は止めよう

関連記事