本命釣れない・・・けど御満悦

sh336

2013年06月02日 21:35

若狭湾で浮かんできました


予報は曇り後晴れ風も収まり、波も静か、ボート釣り日和です♪


現地4:50到着
そそくさと用意をして出航~


狙うはマダイ&アジ
おいしい鯛シャブが食べたい


ボートを走らせ、高根付近で魚探ON


画面は底以外、まっ白・・・


手漕ぎで高根周りをうろうろうろうろ・・・


反応なし















鏡のような海面。潮流れずライン真っ直ぐ
更に、けっこう雨が降ってます。海の上は予報通りにならないこと多いですね


活性が低いなら底狙い。
急激なカケ上がりに合わせて少し潮上にアンカリング。


天秤吹き流しで、ライン分+1m巻いて、コマセ振り出し、また1m巻いてじっと待つ・・・
基本通りにネチネチ


なかなかのアタリ→時々コンコン、けっこう重い
釣れてきたのは















ベラダブル


その後もベラ、ベラ


底を大きめに切るとベラはアタらないけど・・・


その他もアタらん


魚探も反応変わらず


どないすんねん・・・コマセはコンパクトにピシッと振り出してベラが寄らないようにイメージ(←実際どーだか分からない)


と、


グンッと大きくアタリあり。
ベラより絶対重い&コンコンしない














カサゴ23cm まあまあの型、とりあえず夕飯げっと


さらに



キジハタ30cm
顔がなんか怖い・・・口はけっこうキバだらけ

















これくらいのサイズになると迫力ありますね



ここから流れが変わるかと思いましたが・・・どうも流れに乗れず。



ふてくされたのでサビキに浮気
すぐに















スズメダイ?外道バトンタッチ


さらに















極小カサゴ ワームつけたとこにかかってます。


とりあえずアタリはあって良さげなので続けます。


とすぐにガツンッとアタリ
おお~なんか引く♪楽しい♪















34cmありました
こちらもワームあるとこ。やっぱあった方が良いこともあるようです


他にも















リリースサイズのカサゴ、だったんですけど、眼が飛び出て何度海水に慣らせようとしても目覚めず・・・
浮き袋は膨らんでないし、なぜ目覚めないのか分からずキープになってしまいました


最後に、しょうこりもなくインチクで再度マダイ狙い


2投目にガツガツガツン!
まじで
ドラマあった~


けっこうグングン引いて、これは首振ってますな~


本命不在で嬉しい外道に癒される展開でしたが


最後の最後で来るなんて


釣り人として持ってる~


浮いてきまして♪















32cm、良型


首振ってたやん・・・


↑ 引きで判別しようなんて100年早い


いや、30cm以上のキジハタ連発なんて、間違いなくできすぎです
ほんとはご満悦


帰ってさばく段















キジハタってこんなにヌメヌメしてたっけ?うろこも強靭
とりあえず、刺身としゃぶしゃぶでいただきます


久々だったので釣れて良かったです
もっと釣り行きたい・・・

関連記事