ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
sh336
sh336
ソルトウォーターが主ですが、たまにエサ釣りもします。
岐阜県から海に通い、ボーズにめげず、釣果があれば歓喜しております。
職業は理学療法士(リハビリ)です。

2011年09月16日

今年は・・・

南紀の沖磯へ釣行予定だったんですが・・・


台風12号の影響について伺うため、渡船屋さんへ電話。
青物狙う磯が全部だめになってしまっているとのことダウン
とりあえず上がれる磯に、と釣行されている方もいるそうですが、今回は見送ることにしました。


でも釣りは少しやりたいなーと思い


福井へエギング・アジングへ出掛けることにしました。
夕マヅメ1本に絞り、のんびり昼から出発です車


福井の海岸を気持ちよく走るなか、途中の漁港へ眼をやると、人、人、人・・・
平日休める人ってそんなにいるのかな・・・


目当ての堤防の先端にも2人。
でも割と北まで来てるので空いてる方ですニコッ


ちょいっとワームで探ってみましたが、フグにボロボロにされるのでエギングに変更グー


3.5号から開始するも、さっぱりアタリすら無しタラ~


3号にチェンジ。


スローに動かしてからのフリーフォール中、スッと糸フケが引かれたのでアワセびっくり
グンッと引っかかった手応えの後、軽くなっちゃいました。
エギにはゲソ・・・


とりあえず3号でいけそう。


同じとこに投げてフリーフォール、またラインが引かれて、今度は優しくスイープにアワセ。
今年は・・・















サイズはそれなりですが、やっぱり嬉しいアップ


その後も
今年は・・・













今年は・・・














釣れるには釣れますが、あまりサイズは伸びずだるま
夕マヅメでこのサイズ、今年は成長が遅いような気がしますイカ


真っ暗になってからはアタリも遠のいたので・・・
再度アジンググー


でも釣れないダウン


時折プルプルっとしたアタリはあるものの、フッキングせず
ワームはかじられてないしアジとは思うんですがサカナ
こちらも成長は遅め?


ブヨが多くて耐えられなくなり納竿しました。
なぜか、周りで刺されてなくても自分だけは刺されまくったりします怒
スプレーもあまり効かず、夏でも長袖釣行、過酷です。何とかならないかなぁ・・・


同じカテゴリー(アオリイカ・その他のイカ)の記事画像
情報通りには・・・
越前磯&漁港エギング
越前秋イカ調査
キロアップin三重
上陸したけど・・・
8時間で2ハイ
同じカテゴリー(アオリイカ・その他のイカ)の記事
 情報通りには・・・ (2013-09-11 23:15)
 越前磯&漁港エギング (2012-09-27 23:24)
 越前秋イカ調査 (2012-09-01 23:20)
 キロアップin三重 (2012-07-08 22:47)
 上陸したけど・・・ (2012-05-24 21:45)
 8時間で2ハイ (2011-10-23 20:35)

この記事へのコメント
こんにちは!

またノロノロ台風のおかげで紀伊半島は大変な雨のようですね。
ちなみに現在国道42号は尾鷲市の大又トンネル付近で通行止めで、
二木島や新鹿の方まで回りこまないと南紀方面へは抜けられないようです。

福井方面は何とか釣りになったようですね。
混み合う中、ちゃんと釣果を出されてるのはさすがです。
私は急用でこの3連休がまったく使えなくなってしまいました(;_;)

次の3連休はソルトルアー中心の遠征をする予定です。
台風早く行っちゃえ~
Posted by ひびぴ~ at 2011年09月16日 22:44
ひびぴ~さん、コメントありがとうございます♪

42号はそんな北で通行止めだったんですか・・・
二木島から回り込むと相当遠回りですね。
無理して行かなくて良かったです。

3連休×2、滅多にないまとまった休みなので、可能な限り釣りに行きたいところですね(^▽^)

また釣行記楽しみにしています!
Posted by sh336sh336 at 2011年09月17日 00:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年は・・・
    コメント(2)