ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
sh336
sh336
ソルトウォーターが主ですが、たまにエサ釣りもします。
岐阜県から海に通い、ボーズにめげず、釣果があれば歓喜しております。
職業は理学療法士(リハビリ)です。

2012年01月23日

高級魚・フグを狙う!

久々に沖へ出ました!
狙うは高級魚フグ!初体験のカットウ釣りですアップ
この釣りに誘っていただいたM大先生とA君で3人釣行です黄色い星


フグカットウは最近?人気になりつつあるようですが、オモリについた針にアオヤギ等を付けまして、その15cmくらい下にぶら下がったフック(バーブレスのトレブルみたいな針)で引っかける釣りですキラキラ
高級魚・フグを狙う!



















アオヤギを食べに来たフグを下から引っかけるわけですから、腹にかける感じ?
アタリをとるために9:1くらいの先調子竿でやる釣りです。


専用を買うのは早いと思い、とりあえず鯛カブラ用を持参だるま
レンタルも要望。


現地に5:30到着!


気合入れて防寒しまして受付でレンタルタックルを手にすると・・・
微妙~タラ~専用竿とは似ても似つかぬ調子・・・
「レンタルする人殆どいないから専用じゃない」みたいなことを言われましたが・・・
じゃあレンタル無いと標榜して欲しいなぁ・・・ダウン


まぁしゃーない、2本体制でタックルトラブルに対応できるわけだしキラキラ


出船グー


到着したポイントは神島の南側かな?
狙いはヒガンフグ。ショウサイフグより大きめなので素人感覚では嬉しいキラキラ
波の予報は内海1.5m+うねり、外海3m+うねり、でしたが


酔い止め飲めば、意外といける感じでしたニコッ


フグカットウ開始ですアップ


暫く釣れずでしたが・・・


カツンとしたアタリに軽くアワセキラキラ


重いだけな感じの手応えに巻き巻きすると・・・
高級魚・フグを狙う!














20後半cmのヒガンフグアップ
トラフグほどじゃないけど、やっぱお高い魚なので嬉しい~♪


しかし、この後が続かず・・・
船内もなかなか渋いダウン


そんななか

高級魚・フグを狙う!






















M大先生が巨大ウマヅラげっとピンクの星
ハンパなくでかい・・・


A君は
高級魚・フグを狙う!














胴突きもくっつけてるのでベラやカサゴを上げてます。


自分も
高級魚・フグを狙う!














胴突きで少し探ってみると、カサゴ。
せっかく沖だし、もうちょっと大きいのが欲しい・・・のでリリース。


カットウに戻します。


何が難しいって、オモリの下にフックがぶら下がっているので、底取りして即、底を切らないと根がかりしますダウン
胴突きだとオモリが一番下なので底を切りやすいですが、カットウはオモリが着底して引き上げる際、周囲にフックが引っかかりやすいわけで・・・


集中力が求められますぶた


なかなか釣れないので、船内全体で渋いだけかと思うと


見える範囲で一人だけ数尾上げている人がいて、仕掛けや腕の差があるのは間違いなさそう。


誘いは散らないように、でも少しアピールするように・・
アタリに対しては聴きアワセのように焦らないように・・


で、2回かけたんですが


2回バラシたタラ~
ムズいダウン


すると、やはり
高級魚・フグを狙う!















M大先生は釣るサカナ
さらに、この後もう1尾追加します(写真撮りそびれ汗)。


集中びっくり粘り強くびっくり自分に言い聞かせながら丁寧に釣りをします。


するとドラマが・・・
このブログでは毎回大したドラマがないんですが汗


今回は違いますアップ


ゴツンとしたアタリにちょいアワセ。


バラしてたまるかと追いアワセを細かく3回びっくり


なかなかの抵抗感を感じながら巻き巻き・・・


上がってくると、どえらいでかい!
もはや抜き上げ不可能、船長さんタモ入れありがとうございますキラキラ
高級魚・フグを狙う!














写真では伝わりにくいですが、1尾目とは別物びっくり重くて前に出せない・・・
巨大ヒガンフグげっと~アップアップ
デブっとブヨっとした肉体、すんげー重量感、どすこ~い!
バケツに入れるとKONISHIKIの入浴のよう。どぶ~ん、ざぶ~ん、1尾目が圧死しそう・・・


後の計量で、39cm、1.32kgびっくり
この日最大サイズ


釣果でテンションmaxなんて久しぶりですキラキラ


岸に戻って捌いてもらい、剥き身の状態でいただきました黄色い星


帰って調理、唐揚げ&厚くなっちゃったけど「てっさ」にしました。
高級魚・フグを狙う!














唐揚げは相当美味いですキラキラ抹茶塩なんてお洒落なものでいただきました電球プリプリです。
「てっさ」は少し日にちをおかないと旨味成分が少なくて食感を楽しむ感じでしたニコッ


フグカットウ、かなり楽しい&美味しいです。また行きたいと思います雪だるま


同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
こんなときもある・・・
克服できず・・・
伊勢湾ライトジギング♪
初夏の釣り
GW釣行②ハマチと遊ぶ
お勉強
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 こんなときもある・・・ (2012-05-20 22:50)
 克服できず・・・ (2011-09-19 10:28)
 伊勢湾ライトジギング♪ (2011-06-22 23:19)
 初夏の釣り (2011-05-14 20:06)
 GW釣行②ハマチと遊ぶ (2011-05-05 10:00)
 お勉強 (2011-04-11 20:27)

この記事へのコメント
こんにちは!

新しい釣りに挑戦されたとのことでしたが、なんとカットウですかw( ̄▽ ̄;)w
釣果は毎週の釣りニュースで読んでましたが
なるほど・・やっぱり難しい釣りなんですね。

ともあれ、39cmというフグとしてはちょっと想像し難いサイズを
見事にゲットされたようで感服ですm(_O_)m
陸っぱりがメインでやってると、やはりフグはエサ盗りとしてのイメージしかないので
ちょっとピンときませんでしたが、楽しそうですねえ~(^^)
Posted by ひびぴ〜ひびぴ〜 at 2012年01月23日 22:48
ひびぴ~さん、コメントありがとうございます!

確かにエサ盗りとしてのフグはうっとおしいですね~(ToT)
ターゲットになると愛おしくなってくるから不思議です♪

昼上がりですし、剥き身まで捌いてもらえるので、夕ご飯に間に合うところも魅力でした。是非是非O(^▽^)O
Posted by sh336sh336 at 2012年01月24日 20:33
sh336さん、どもです^^

でっかいフグ!! 
相当引くんでしょうね~♪
見えないのに引っ掛けるなんて、すごく難しそうです。

そうそう、
「どえらい」
は、この地方の方言みたいですね。
高校時代に他県に修学旅行で行った際に、ナンパした女子高生には全く通じなかった記憶が(笑)。

最近地元の知○ではワームをかじるフグも見ませんよ・・・(涙)。
Posted by HUNNYHUNNY at 2012年02月06日 23:15
HUNNYさん、コメントありがとうございます!

知多ではテクニカルなライトゲームを展開されてますね(^▽^)
自分は色々手を出してしまって習熟が足りていません・・・

どえらいって本気で全国的に使われてると思ってました(TOT)
まー岐阜県民と題名出してるので良しとしちゃいます♪
近々、調子に乗ってまたカットウをやりたいなーと思ってます。
どえらい重量感と食味をもう一度・・・
Posted by sh336sh336 at 2012年02月07日 21:18
フグを素手でさわって大丈夫なんですか~
フグ唐うまそうです。
Posted by イワコイワコ at 2012年02月24日 19:35
イワコさん、コメントありがとうございます!

テトロドトキシンは消化管から吸収されるので、釣ったときに素手で触る分には大丈夫と思います。皮膚からの吸収がないと保証はできませんが・・・
なんたって青酸カリの何百倍の毒性ですから(ToT)

フグ毒での中毒死は年に数例、自宅でさばいちゃってのものが殆どらしいです(- -;) 釣り船屋さんでさばいてもらえば安心感はあるような気がしてます。

フグはやっぱ美味しいので、また行きたくなりますねえ♪
Posted by sh336sh336 at 2012年02月24日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高級魚・フグを狙う!
    コメント(6)