2011年05月16日
エギング強行(尾鷲~熊野)
土曜はボートキス、日曜はゆっくり仕事を、と思っていましたが…
尾鷲の水温が19℃前後…アオリイカ釣れるかも…
土曜の夜に仕事を終わらせ、日曜に強行出撃しました
まずは尾鷲の漁港で16:30満潮までシャクります。
まーったく反応なし
なので熊野まで足を伸ばしました
尾鷲より潮の流れが速くて風も強い印象です。
追い風で立てる場所があったので、夕マヅメはここに懸けました
追い風に乗って気持ちよくエギがすっ飛んでいきます
しかし、潮が速すぎてdeepタイプでも着底分からず、カウントダウン30くらいから開始しました。
2投目は相当飛んだので35カウント、パンパンパンと3回くらいスラックを叩いてテンションフォール・・・
フワっとラインが風に流れ、「あれ、着底わかるやん・・・」とロッドをあおると
グイーーーーンと引かれました
知らない間に抱いてました
心の準備が…と思いつつもメチャクチャ嬉しい~
だいぶ沖でかかったので慎重に寄せて

広角マジックで大きく写しましたが

400gの秋イカサイズでした。ヒットエギ:エギ王Q Live Deep
でも釣れるとやっぱ嬉しいです
その後は1時間ほど粘りましたが、釣果はこれだけ。翌日仕事なので早めに納竿しました。
紀東もコンスタントに釣れるようになってきた気がします
尾鷲の水温が19℃前後…アオリイカ釣れるかも…
土曜の夜に仕事を終わらせ、日曜に強行出撃しました

まずは尾鷲の漁港で16:30満潮までシャクります。
まーったく反応なし

なので熊野まで足を伸ばしました

尾鷲より潮の流れが速くて風も強い印象です。
追い風で立てる場所があったので、夕マヅメはここに懸けました

追い風に乗って気持ちよくエギがすっ飛んでいきます

しかし、潮が速すぎてdeepタイプでも着底分からず、カウントダウン30くらいから開始しました。
2投目は相当飛んだので35カウント、パンパンパンと3回くらいスラックを叩いてテンションフォール・・・
フワっとラインが風に流れ、「あれ、着底わかるやん・・・」とロッドをあおると
グイーーーーンと引かれました

知らない間に抱いてました

心の準備が…と思いつつもメチャクチャ嬉しい~

だいぶ沖でかかったので慎重に寄せて
広角マジックで大きく写しましたが
400gの秋イカサイズでした。ヒットエギ:エギ王Q Live Deep
でも釣れるとやっぱ嬉しいです

その後は1時間ほど粘りましたが、釣果はこれだけ。翌日仕事なので早めに納竿しました。
紀東もコンスタントに釣れるようになってきた気がします

Posted by sh336 at 20:42│Comments(4)
│アオリイカ・その他のイカ
この記事へのコメント
まさか連日で行ってるとは思いませんでした(^^;)
春エギング打率絶好調ですね!!
今週末も是非良い釣果を上げましょう↑
春エギング打率絶好調ですね!!
今週末も是非良い釣果を上げましょう↑
Posted by M at 2011年05月17日 22:17
好調じゃないっすかあ~(*'▽'*)
私はまだ春イカ挑めないでいます。
連休中に紀東でできなかったのが痛かったなあ・・
6月くらいに行けないか画策中ですが、
去年の秋のような調子には・・行かないだろうな(^^;
私はまだ春イカ挑めないでいます。
連休中に紀東でできなかったのが痛かったなあ・・
6月くらいに行けないか画策中ですが、
去年の秋のような調子には・・行かないだろうな(^^;
Posted by ひびぴ~ at 2011年05月18日 12:31
M大先生、コメントありがとうございます!
衝動にかられて行ってしまいました・・・完全に病気です。
だいぶ水温も安定してきましたし、今週末は爆釣の予感がしとります!(^▽^)/
衝動にかられて行ってしまいました・・・完全に病気です。
だいぶ水温も安定してきましたし、今週末は爆釣の予感がしとります!(^▽^)/
Posted by sh336
at 2011年05月18日 18:47

ひびぴ~さん、コメントありがとうございます♪
今年は水温上がるのが遅かったですし、まだまだこれからじゃないでしょうか。
6月なら日本海もシーズンなので、釣行場所に迷いそうですね.
是非、今シーズン初春イカ報告を楽しみにしています(^▽^)o
今年は水温上がるのが遅かったですし、まだまだこれからじゃないでしょうか。
6月なら日本海もシーズンなので、釣行場所に迷いそうですね.
是非、今シーズン初春イカ報告を楽しみにしています(^▽^)o
Posted by sh336
at 2011年05月18日 18:50
