2011年10月16日
秋を感じに・・・
朝がホントに寒くなりました。秋です

毎週のように釣りに行っていて、季節の移り変わりも感じてはいますが・・・
今週は違う視点・感覚で秋を感じることができるツーリングへ行ってきました。
行き先は信州を予定していましたが、土曜が雨・・・日曜も色んな地域で晴れ時々雨・・・?
唯一岐阜近隣県で雨の記載がなかったのは、滋賀県。
ということで急遽、行き先は奥琵琶湖(日帰り)に変更&決定
福井への釣行では通り過ぎていますが、バイクで走るには気持ち良いとこです
国道21号で集合、今回は3人でのツーリング。久々のツーリングなのでテンション
国道365号から広域農道へ入ると空気がヒンヤリして、あ~バイクで走ってるな~と実感
国道8号に入って北上、奥琵琶湖へ到着。

三脚が低過ぎて琵琶湖は写らず・・・
でも晴れてて気持ち良し
そして今回のハイライト奥琵琶湖パークウェイへ
いや~無料とは思えない快走路
昇っていく途中に見える琵琶湖、頭上を覆う木々、舞う落ち葉、景色最高
展望台到着。

バイクたくさん。ツーリング日和です♪

琵琶湖東岸を眺める絶景

少ーし紅葉してきています。
道には積もった落ち葉、風情があって気持ち良く走れます。踏むとやばいですが・・・
ソフトクリーム食べたり、のんびりしてから国道8号に戻りました。
空腹限界のため、北近江リゾートでバイキング(90分1500円)

なぜか有頭エビフライが名物。
さらに3尾、カレーやサラダ、デザートと腹10割まで食べ続けました
味覚に自信はありませんが、下手な洋食店より十分美味しいと思いました
さらに温泉へどっぷり漬かります。
温泉らしく少しヌルっとした湯、ジャグジーやプチ露天風呂もあります。極楽♪
入浴料は1200円と少し割高な印象。
帰りの広域農道はなかなかの寒さ、朝・夜はほんと寒くなりました。
高速が一宮で混んでたので帰りも21号でゆっくり帰りました。
走行距離は230kmくらい、仲間と気持ち良い道を走る、のんびり過ごす、久々のツーリングは最高
そしてお金は・・・5000円使ってない・・・釣りより安い・・・なぁ・・・
楽しさはどちらもプライスレス



毎週のように釣りに行っていて、季節の移り変わりも感じてはいますが・・・
今週は違う視点・感覚で秋を感じることができるツーリングへ行ってきました。
行き先は信州を予定していましたが、土曜が雨・・・日曜も色んな地域で晴れ時々雨・・・?
唯一岐阜近隣県で雨の記載がなかったのは、滋賀県。
ということで急遽、行き先は奥琵琶湖(日帰り)に変更&決定

福井への釣行では通り過ぎていますが、バイクで走るには気持ち良いとこです

国道21号で集合、今回は3人でのツーリング。久々のツーリングなのでテンション

国道365号から広域農道へ入ると空気がヒンヤリして、あ~バイクで走ってるな~と実感

国道8号に入って北上、奥琵琶湖へ到着。
三脚が低過ぎて琵琶湖は写らず・・・

でも晴れてて気持ち良し

そして今回のハイライト奥琵琶湖パークウェイへ

いや~無料とは思えない快走路

昇っていく途中に見える琵琶湖、頭上を覆う木々、舞う落ち葉、景色最高

展望台到着。
バイクたくさん。ツーリング日和です♪
琵琶湖東岸を眺める絶景

少ーし紅葉してきています。
道には積もった落ち葉、風情があって気持ち良く走れます。踏むとやばいですが・・・
ソフトクリーム食べたり、のんびりしてから国道8号に戻りました。
空腹限界のため、北近江リゾートでバイキング(90分1500円)
なぜか有頭エビフライが名物。
さらに3尾、カレーやサラダ、デザートと腹10割まで食べ続けました

味覚に自信はありませんが、下手な洋食店より十分美味しいと思いました

さらに温泉へどっぷり漬かります。
温泉らしく少しヌルっとした湯、ジャグジーやプチ露天風呂もあります。極楽♪
入浴料は1200円と少し割高な印象。
帰りの広域農道はなかなかの寒さ、朝・夜はほんと寒くなりました。
高速が一宮で混んでたので帰りも21号でゆっくり帰りました。
走行距離は230kmくらい、仲間と気持ち良い道を走る、のんびり過ごす、久々のツーリングは最高

そしてお金は・・・5000円使ってない・・・釣りより安い・・・なぁ・・・
楽しさはどちらもプライスレス


Posted by sh336 at 21:17│Comments(2)
│その他の趣味
この記事へのコメント
こんな趣味もお持ちだったんですね。
天気も良くて気持ちよさそうで羨ましいです。
実は私も10数年前まで古い英国製オープンカーを所持してまして
よく同じ趣味の仲間とツーリングに行きました。
故障もよくしたな~、、
当時はパーツをFAXで海外まで発注して取り寄せてました。
子供誕生とともに売却して、今はすっかり遠ざかりましたが
こんな写真見ると、車検切ってでも手元に置いときゃよかったって
ちょっと後悔します(^^;
天気も良くて気持ちよさそうで羨ましいです。
実は私も10数年前まで古い英国製オープンカーを所持してまして
よく同じ趣味の仲間とツーリングに行きました。
故障もよくしたな~、、
当時はパーツをFAXで海外まで発注して取り寄せてました。
子供誕生とともに売却して、今はすっかり遠ざかりましたが
こんな写真見ると、車検切ってでも手元に置いときゃよかったって
ちょっと後悔します(^^;
Posted by ひびぴ~ at 2011年10月20日 23:52
ひびぴ~さん、コメントありがとうございます(^▽^)
実は趣味としては釣りよりバイクの方が長いんですが、釣りにハマり過ぎて、なかなかツーリングに行けていませんでした。
たまに走ると本当に気持ちよくて、走りながらニヤけてしまいました。
英国製オープンカーですか!カッコ良いですね!雰囲気、乗り味、色んなことを楽しめそうな感じです。よく壊れそうでもありますが・・・それも味なんでしょうね(^o^;)
故障しつつもパーツ取り寄せて乗り続けるなんて、ホントに愛着があったんだな~って思います。
自分もやむを得ない事情で愛車を手放すことがあり得るかもしれないので、愛情持って今を走ろうかと思います!
実は趣味としては釣りよりバイクの方が長いんですが、釣りにハマり過ぎて、なかなかツーリングに行けていませんでした。
たまに走ると本当に気持ちよくて、走りながらニヤけてしまいました。
英国製オープンカーですか!カッコ良いですね!雰囲気、乗り味、色んなことを楽しめそうな感じです。よく壊れそうでもありますが・・・それも味なんでしょうね(^o^;)
故障しつつもパーツ取り寄せて乗り続けるなんて、ホントに愛着があったんだな~って思います。
自分もやむを得ない事情で愛車を手放すことがあり得るかもしれないので、愛情持って今を走ろうかと思います!
Posted by sh336
at 2011年10月21日 22:57
