ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
sh336
sh336
ソルトウォーターが主ですが、たまにエサ釣りもします。
岐阜県から海に通い、ボーズにめげず、釣果があれば歓喜しております。
職業は理学療法士(リハビリ)です。

2011年11月06日

忍耐はいつか報われる

三重県的矢湾の筏へかかり釣りへ出陣グー
A君と初かかり釣りのM君で3人釣行、寄せるには人数いた方が有利なハズ・・・
期待高まりますキラキラ


筏は水深7,8M、ちょっと浅めです。
気になるのは・・・自分達の筏だけ他の筏と離れていることだるま
予約のとき最後に残ってた筏だけに少し不安タラ~


とりあえずガンガン撃っていきます。
荒挽きサナギ・コーンや砕いたアケミをアンコにしてポイント作りです。
マメに丁寧に…


午前中は
忍耐はいつか報われる
















メバル。季節の移り変わりを感じます黄色い星

忍耐はいつか報われる














カサゴ?オニカサゴ?なんかヤバそうな色調です・・・


ダンゴアタリはなく、挿餌へのアタリも細かいエサ取りのものばかり。
フグが大量にいるようで苦戦汗
「う~む・・・」
それでも挿餌がなくなる分だけ前回よりマシと考えますニコッ
魚がいればクロダイが寄ってくる可能性もあります。


エサ取りをかわすようにハワセていくと根がかり多発タラ~
軽いシンカーにしても引っかかります汗
ちょっと根があるようなのでノーシンカーで潮になじませながら誘っていきます。


あの手この手で粘り、気づくと2時。忍耐長し。


と、落ちてくダンゴにゴンゴンくるように。また落とすとゴンゴンきます。
エサ取りも減った感じ。


ボラが寄ってきたか~♪


と思っているとA君がボラを上げましたキラキラ
自分もボラを上げ、これはくると信じ撃ち続けますグー


そして待望のクロダイが
忍耐はいつか報われる














釣り上げたのは初かかり釣りのM君。
今までも初めての釣り場できっちり釣果を上げてきたこの男・・・何か持ってますぶた


苦節8時間、寄ってきているはず!と撃つ、撃つ、撃つグー
やっときた下に絞め込む引き!
忍耐はいつか報われる














よっしゃ~2連続ボウズが頭をよぎりましたが何とか逃れましたアップ


その後ダンゴへのアタリが変化、噛んできてる?
アンコに入れてる砕いたアケミに反応してるような・・・


挿餌にむき身を使って撃ってみると
忍耐はいつか報われる














1発目できましたサカナ
その後はアケミ確変突入アップ
忍耐はいつか報われる















24~27cm
忍耐はいつか報われる














秋サイズですが
忍耐はいつか報われる













連荘キラキラ


オキアミが残ってくることも。
アケミを偏食してる状態。ヒモだけ付けても釣れるサカナ


こんなセレクティブになることもあるんですね。勉強になりました。
アンコで足止め、エサを覚えさせたことが奏功していたように思います。


最後に
忍耐はいつか報われる














M君がカワハギを釣って終了青い星


かかり釣りは今年最後かも。そろそろショアジギがやりたくなってきましたニコッ


同じカテゴリー()の記事画像
久々に筏に乗る
自然は厳しい・・・
まさかの・・・
爆風の中で
でかいのには逃げられる・・・
悲願達成!!
同じカテゴリー()の記事
 久々に筏に乗る (2012-08-06 21:24)
 自然は厳しい・・・ (2012-03-04 13:43)
 まさかの・・・ (2011-11-03 22:13)
 爆風の中で (2011-10-02 09:54)
 でかいのには逃げられる・・・ (2011-09-26 21:06)
 悲願達成!! (2011-09-11 10:36)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!
丁寧に面倒をみてくださったHさん,Aさんありがとうございました(^^)
ラストのカワハギは刺身を肝醤油で食べて絶品でした!!
ちなみに,捌いたチヌの腹からはコーンが沢山出てきました!

24日ショアジギ楽しみにしています!!
Posted by M at 2011年11月07日 12:18
M様コメントありがとうございます!

カワハギはそろそろ肝パンになってきて美味いみたいですね~

腹の中はコーンでしたか!けっこう残ってきてたんですが、分からないものですね~(^▽^) 反応するエサが個体によって違うんですかねえ。
奥が深いです・・・
Posted by sh336sh336 at 2011年11月07日 19:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
忍耐はいつか報われる
    コメント(2)