ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
sh336
sh336
ソルトウォーターが主ですが、たまにエサ釣りもします。
岐阜県から海に通い、ボーズにめげず、釣果があれば歓喜しております。
職業は理学療法士(リハビリ)です。

2012年03月11日

ライトSW in尾鷲

3/10、M君とライトSWを計画しました。迷うは行き先・・・
太平洋は雨、日本海は強風ダウン


しかし当日、尾鷲の天気がちょいましにアップ
多少の雨なら問題なし、行き先は尾鷲に決定ですキラキラ


ポイントには1:30くらいに到着しました。
ただ、自分は体調が芳しくなく、車で休憩&仮眠汗


M君が先行して開始ですニコッ


目覚ましもかけずに寝ていたら・・・


AM 4:11
寝過ぎましたダウン
M君に聞くと、正体不明の魚を1尾釣ったけど、もう一つとのこと。


自分も出陣グー
M君がジグヘッドで探っていたので、自分は3.5gキャロライナリグで探ります黄色い星
PEの利点を活かして遠投アップ


小雨が降る中、1時間くらいは何も起こらず


さむ・・・


体操しながら粘っていると


リフト後のフォール中、もぞっとしたアタリ、すかさずアワセアップ


時折グングン引かれつつ、目の前まで寄せたところで
フックアウトダウン


けっこう凹みつつ、同じパターンで探ると


再度ヒットアップ


慎重に寄せて
ライトSW in尾鷲














カマスでしたサカナ
美味しいから好きです黄色い星


この後、リフト後のフォールに1キャスト・1バイト
しかし、アタリは渋めでバシっと合わせないと掛からない汗
なんか面白いです電球


アワせて、やり取りを楽しみつつ
ライトSW in尾鷲














カマス27.0cm

ライトSW in尾鷲














アジ24.5cm

ライトSW in尾鷲














カマス26.0cm


ぼちぼちのサイズが上がりますキラキラ


M君はナイロンラインのためアタリが取りづらく、やや苦戦中
さらに2人とも時合中にライントラブルありぶた
朝マヅメ終了・・・


明るくなってからは、堤防ヘチをカサゴ探しぶた
自分はまた体調イマイチでダウン、M君先行


しばらく休んでいるとM君に
ライトSW in尾鷲



















カサゴ15cmくらいサカナ


触発されて自分も参加、テクトロ&リフト&フォール

ライトSW in尾鷲














ミニマムカサゴ、体の半分くらいあるワームにバイトしてきました。


もう1尾掛けるも水面でポロリダウン
すぐに釣ろうと同じ場所に入れて、テクテク


ガッとアタリ、グイッとアワせると、グググンッと引かれロッド弓なり黄色い星


重量感ある魚体を上げると
ライトSW in尾鷲


















デブっとしたカサゴ20cmくらい。けっこうな重量感ですぶた
産卵前のようなのでリリースしました。


さらに
ライトSW in尾鷲















M君がカワイイカサゴを上げて終了。


ライトSW、楽しいです黄色い星


帰って釣った魚を調理食事
ライトSW in尾鷲














アジは刺身に
ライトSW in尾鷲














大分3枚おろしも上達してきましたキラキラ


カマスは開いて
ライトSW in尾鷲














干物になりましたニコッ
焼くのが楽しみですキラキラ


同じカテゴリー(アジ・メバル)の記事画像
小物釣りin紀東
メバリングというより・・・in尾鷲
遅ればせながら・・・
2011釣り納め&あけましておめでとうございます♪
夢の尺アジ
ランガンメバリングin福井
同じカテゴリー(アジ・メバル)の記事
 小物釣りin紀東 (2012-12-17 22:44)
 メバリングというより・・・in尾鷲 (2012-04-09 23:11)
 遅ればせながら・・・ (2012-02-22 21:18)
 2011釣り納め&あけましておめでとうございます♪ (2012-01-01 02:41)
 夢の尺アジ (2011-07-25 20:27)
 ランガンメバリングin福井 (2011-02-20 23:56)

この記事へのコメント
ライトゲーム快調ですね~(^^)

それにしてもカマス君はまだ健在なんですか。
19日に紀東へ向かう予定なんで、ターゲット候補に入れときます。
干物、おいしいですもんね~(^q^)
Posted by ひびぴ〜ひびぴ〜 at 2012年03月12日 12:35
ひびぴ~さん、コメントありがとうございます!

カマス、けっこうな数がいたようです。視認できることもありました♪

引きも割と良いし、食べて美味し、と大好きなターゲットです(^▽^)
是非、狙っちゃってください♪
Posted by sh336sh336 at 2012年03月12日 20:46
体調優れないなかお疲れ様でした!
ものすごい数のカマスが群れをなして堤防際に押し寄せ、時折水面から飛び出す様はびっくりしました(^_^;)
いや~、たのしかったですね♪やっぱライトSW最高!!
自分は釣果としては完敗でしたが…

カマスの鋭い歯や、ガシラが潜った根にラインブレイクされることが多々あったので、今度はリーダー対策しっかりしていきます!
Posted by M at 2012年03月13日 17:05
M様、コメントありがとうございます!

長い行程、お疲れさまでした。楽しい釣行でした(^▽^)

確かにフロロリーダーがあった方が根ズレやカッターには強いでしょうね。
ナイロンのしなやかさも捨てがたいところですが・・・

自分は遠投とアタリ重視で、PE+フロロを選びがちです。
この辺のライン選択も悩ましくて楽しいですねぇ(T▽T)
Posted by sh336sh336 at 2012年03月13日 19:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライトSW in尾鷲
    コメント(4)